2013年6月9日日曜日

アドレス変更通知:前野泰彦

メールアドレスを変更したので、お手数ですが登録をお願いします。
前野 泰彦

2012年5月23日水曜日

先日はありがとうございました。

また機会がありましたらよろしくお願い致します。

2012年5月21日月曜日

香椎商店街区の通行量調査を行いました

5月12日(土)、5月15日(火)の2日間、10:00-18:00の時間帯にて、香椎商店街区の4地点において通行量調査を行いました。

一般的な通行量調査では人数だけをカウントすることが多いのですが、今回われわれは性別と年齢(見た目からですが…)も取ることに挑戦しました。
これによって、性別や年代による来街のタイミングの違いなど、香椎商店街区の性格の一側面を知ることにつながるのではないかと期待しています。



学生たちも忙しい中、駅伝のタスキをつなぐようにして記録をとってくれました。本当にありがとうございます。そして、これから、集計です。かなりのデータ量になるので少し時間がかかるとは思いますが、着実に進めていきます。がんばります。

2012年5月6日日曜日

博多どんたくのバザー店のお手伝いをしました

5月3日、4日の二日間に、博多どんたく港まつり東区演舞台(香椎公民館そば)のバザー店のボランティアスタッフをしてきました。
 今回のボランティア・スタッフに名乗りをあげてくれたのは、香椎まちづくりプロジェクトと九州産業大学経営学部の事業開発コース、同経営学部の真木ゼミナールの有志です。


 バザー店は、男女共同参画推進会のNPO法人「明日香」のみなさんが企画しているものです。バザー店とはいえど、使っている器材は本格的なものですし、非常に多くのお客さんが来るので体と頭をフル回転して動かねば足手まといになってしまいます。こうした活動から学べることは決して少なくありません。さらに明日香のスタッフのみなさんは香椎の住民でもあり、いろいろな経験を積まれている方ばかりです。二日間のお手伝いを通じて、明日香のみなさんから香椎のまちについていろいろとお話を聞くこともできました。
 明日香のみなさんは、例年10月に行われている人気行事「灯明まつり」も企画・運営されています。こちらのほうについても、香椎まちづくりプロジェクトで積極的に応援していく予定です。




 今回のバザー店の利益は、東日本大震災の復興義捐金として日本赤十字社に寄付されることにもなっているとのことです。今回の活動が香椎のまちから被災地への応援メッセージとして届いてくれればこれほどうれしいことはありませんね。東日本大震災の被災地への応援も、香椎まちづくりプロジェクトの大事な柱にしていこうと考えております。

2012年4月20日金曜日

香椎地区のフィールドワークを行いました

昨日、4月19日に、香椎地区のフィールドワークの入門的演習を行いました。学生たちの今回のメインとなる課題はメモ取りと、そのメモをもとに香椎地区の魅力や改善点を考えることです。
 もちろん、この課題はあくまで出発点で、これからいくつかの調査を重ねて考察を深めていきます。

2011年7月26日火曜日

清掃美化チームが動き出しました

今年度の香椎まちづくりプロジェクトは、複数のチームにわかれて活動をするようになっていますが、
そのうちで、香椎のまちの清掃・美化をテーマにしたチームがはやくも動き出しました。

まずは自分たちで香椎のまちにでていって清掃活動をすることから始めようと
7月23日(土)の8:00より香椎駅に集まり、清掃活動を行いました。

ちょうどこの日は香椎地区の方で行っている清掃活動の日とも重なっており、人数も多く、お互いに挨拶を交わしあいながらの清掃でした。そのため、表通りだけでなく、普段気が付かないような通りに落ちているごみまで、一時間以上かけて、かなり拾うことができました。

今後も時間をみつけて、学生たちが香椎駅周辺にでていって清掃を続けていく計画です。

2011年7月23日土曜日

これからの活動を検討しています

これまで、今年度の香椎まちづくりプロジェクトでは、香椎の街や商店街を実際に歩き、他の商店街のことを調べたり、いろいろな方からまちづくりの話を聞いてきました。

ここからはわれわれまちづくりプロジェクトメンバーの番です。
というわけで、一人一人が「魅力的な香椎のまちづくりのために何をすべきか」を考え、発表しました。
その後、方向性が似ているメンバー同士でチームを組み、改めて企画を立てて報告してもらい、全員で検討しはじめています。

メンバーの考えた企画はさまざま。まだまだ企画を練り上げ、長い時間をかけて準備をしていかねばならないものから、すぐにでも取り掛かれることまで出てきています。
まずは、できることから一つ一つとりかかっていこうと思います。