2011年7月26日火曜日

清掃美化チームが動き出しました

今年度の香椎まちづくりプロジェクトは、複数のチームにわかれて活動をするようになっていますが、
そのうちで、香椎のまちの清掃・美化をテーマにしたチームがはやくも動き出しました。

まずは自分たちで香椎のまちにでていって清掃活動をすることから始めようと
7月23日(土)の8:00より香椎駅に集まり、清掃活動を行いました。

ちょうどこの日は香椎地区の方で行っている清掃活動の日とも重なっており、人数も多く、お互いに挨拶を交わしあいながらの清掃でした。そのため、表通りだけでなく、普段気が付かないような通りに落ちているごみまで、一時間以上かけて、かなり拾うことができました。

今後も時間をみつけて、学生たちが香椎駅周辺にでていって清掃を続けていく計画です。

2011年7月23日土曜日

これからの活動を検討しています

これまで、今年度の香椎まちづくりプロジェクトでは、香椎の街や商店街を実際に歩き、他の商店街のことを調べたり、いろいろな方からまちづくりの話を聞いてきました。

ここからはわれわれまちづくりプロジェクトメンバーの番です。
というわけで、一人一人が「魅力的な香椎のまちづくりのために何をすべきか」を考え、発表しました。
その後、方向性が似ているメンバー同士でチームを組み、改めて企画を立てて報告してもらい、全員で検討しはじめています。

メンバーの考えた企画はさまざま。まだまだ企画を練り上げ、長い時間をかけて準備をしていかねばならないものから、すぐにでも取り掛かれることまで出てきています。
まずは、できることから一つ一つとりかかっていこうと思います。



2011年7月4日月曜日

外部講師の方においでいただき、まちづくりのヒントをいただきました―その2

 今回は外部講師として、福岡市経済振興局の方においでいただき、市からみた商店街の実情と、他の商店街の対策についてお話いただきました。

 今回のお話でも、商店街にとって時代背景は昔に比べて決して良いものではなくなっていることを確認できましたが、そうしたなかでも「地域づくり・まちづくり」という観点からみれば、商店街の存在の意義はまだまだ失われていないこともまた確認することができました。そして商店街に対する市の支援の取り組みも知ることができ、非常に有意義な時間をすごすことができました。
 ありがとうございました。

 これからプロジェクトはいよいよ「自分たちに何ができるか」という点から具体的な貢献のためのプランを皆で本格的に考えていく予定です。


2011年6月16日木曜日

外部講師の方においでいただき、まちづくりのヒントをいただきました

 本日は、外部講師として専門店チェーンやショッピングセンターのコンサルティングとして豊かな経験をお持ちの松尾一声先生をお招きしました。

 金崎先生から昨年のまちづくりプロジェクト調査の結果を簡単にお話しいただいたあと、
 ショッピングセンターの特徴と商店街の特徴の比較を軸に、「まちづくり」にとって大切なことは何かということについて松尾先生にはお話しいただきました。
 また、「若い学生だからできること」も意識し、社会性を身につけるためにも、香椎まちづくりプロジェクトのような取り組みに全力で取り組んでほしい、とのエールもいただきました。学生たちも自分たちのまちづくりのためのアイディアを実際に聞いてもらい、アドバイスをいただくこともできて大変有意義な時間をすごすことができました。


2011年6月6日月曜日

今年度の活動内容について議論を始めています

6月2日には、学生の事業開発コースまちプロチームが、昨年度の活動内容をまとめ、今後の活動への提案をしてくれました。





報告提案をしてくれた学生から感想をいただきました。
「おおまかではありましたが、なんとかまとめれたんじゃないかと考えています。
これで授業を受けている皆のモチベーションがあがればいいなと考えてます。
イベント案については、時間があればもう少し深く考えたかったのですが、提案自体はできたのでよかったとおもいます。」

今回は、問題提起という感じで、これから時間をかけて、もう少し企画を練り、議論を重ねていかねばなりませんが、今年度も香椎のまちをよくするためにプロジェクトとして何らかのアクションを起こしていければいいなと考えています。

2011年5月19日木曜日

各地の商店街を視察し、その報告から学んでいます

香椎商店街を歩き、お互いに印象や発見事実について、情報交換をした次のステップとして、「香椎商店街以外の商店街も見て回ろう」という課題をもって動いています。

ゴールデンウィークおよびその前後を利用して、各メンバーが任意で商店街を選び、実際に足を運び、写真などとともに学生たちからじかに報告をしてもらっています。

香椎商店街に似た状況にある商店街から、先進的な取り組みをしている商店街まで、学べることは多いですね。1回の演習では調べてもらったことを全部確認できませんでしたので、何回かに分けて検討していくことになりそうです。




2011年4月21日木曜日

香椎のまちを歩いてみました

 新メンバーでの再出発ということもあり、今日は香椎のまちを歩いてみました。

 香椎地区は多くの商店街が組み合わさって、いろいろな顔を持っているだけでなく、
 ちょうど副都心としての土地区画整理事業中でもあり、新たな店舗がどんどん立つ一方で、取り壊される建物もあるなど、実にダイナミックな変化の中にあります。香椎で生活している人たちにとっては、とても大変な時期ですが、同時に可能性に満ちたとても面白い時期に差し掛かっているともいえます。

 実際に街をあるいてみて、プロジェクトメンバーたちがどう感じたのか、来週は意見交換をしていく予定です。






2011年4月14日木曜日

2011年度の香椎まちづくりプロジェクトがスタートしました

本日、2011年度の香椎まちづくりプロジェクトがスタートしました。

新年度から参加したいという学生たちと教員との初の顔合わせです。
会合の教室には、プロジェクトへの参加希望者が大勢あつまりました。




昨年度のまちづくりプロジェクトのメンバーは、すべて4年生だったこともあり、学生メンバーは総入れ替えとなってまさに「再出発」となります。

さらに、九州造形短大の非常勤講師で、「カラープランニングオフィス 色楽」の代表であり、福岡色彩文化研究会の主宰をされている桑野先生も見学にいらしてくださいました。
今後、まちづくりプロジェクトといろいろな形で関わっていってくださる予定ということで、その点も今年は楽しみです。




今年度も教員・学生ともに地域のために何ができるのか、誠心誠意考えてプロジェクトに取り組みますのでみなさまの応援よろしくお願いいたします。