2010年10月20日水曜日

第1回料理教室 〜調理編〜

こんにちわ!最近ダイエットの効果が少しずつ見え始めている前野です。
 
昨日に引き続き、ブログの更新をさせて頂きます。
 
今回は前回の続き「料理教室編」です。
 
前回の記事通りメンバーが参加者を引き連れ香椎商店街を見て頂き
食材の見分け方保存方法をレクチャーしました。
 
そしていよいよ料理教室〜調理編〜が始まります。
ここからは写真に沿って説明します
 
1.いよいよ料理教室〜調理編〜開始です。
参加者の方が商店街から帰ってきて休憩を取った後、
司会、私(前野)のカミカミの進行で料理教室〜調理編〜スタート!
 
2〜4・調理開始
本日の講師 オリーブのオーナーシェフ 鬼海 直樹 シェフの紹介と挨拶もほどほどに
料理がスタートしました。
ティラミス→秋刀魚のカルパッチョ→カルボナーラの順番です。
料理教室の都合上、今回はティラミスと秋刀魚のカルパッチョはシェフの料理を見てもらい、
カルボナーラは参加者に作って頂きました。(試食は全メニュー参加者全員食べました)
 
5〜7できあがった秋刀魚のカルパッチョとティラミス料理です。
ティラミスはこの後ココアパウダーをまぶして完成です。
カルボナーラの写真がないのはメンバーも調理を見るのに夢中になってしまい取り忘れました。
しかし、参加者が作ったカルボナーラもとても美味しそうでした。
 
8.片付け中
参加者が試食している間にメンバーは料理器具や食器の片付けをしています。
1人暮らしのメンバーが多いせいか皿洗いも慣れた手つきでした。
 
9.終わりの挨拶(宣彦)
試食会・アンケートの記入も落ち着いた所で最後に締めの挨拶を宣彦君が担当しました。
最後に講師を引き受けて下さった 鬼海 直樹 シェフに大きな拍手と共に
 第1回 香椎まちなか料理教室 を無事終了することができました。
 
10.反省会
無事に料理教室を終え解散ではなく、さっそく学校の会議室で本日の反省会です。
ホワイトボードに今回の料理教室の反省点を時間軸ごとにまとめ箇条書きで書き出しています。
出てきた反省点の次回の料理教室に向け解決策・解決方法、担当まで反省会中に決めました。
結局家に帰れたのは夜8時前でした。お疲れ様です。
 
・・・第1回目の料理教室を終えた感想・・・
料理教室自体は思っていたよりもスムーズに進行していたと思う。
ただ小さなトラブル、事前に解決しておく問題は次回までに解決する必要がある。
参加者の声や、回答して下さったアンケートを見て
香椎商店街の良いところをPRできたと考えています。
また、商店街との関わり、きっかけづくりにはなったいい機会だと思います。
 
ちなみ料理教室の次の日は
次回27日の料理教室に向けポスティングを行いました。
お疲れ様です。

0 件のコメント:

コメントを投稿